岡山県倉敷市阿知1-8-10 武部不動産ビル2F 倉敷 駅のほとりの心療内科 まくらぎクリニック

クリニックブログ

忍者

2016年02月22日

2010年にクニマスが実は生息していたことが確認され話題になりましたが、電子マネーが使われているこのご時世に、菓子折りの中に賄賂を入れて渡すという時代劇ごっこがまだ行われていたことには驚いてしまいました。
一部では妙に頭の長いあの元大臣は相手にハメられただけという意見もあるようですが、たしかにこっそり録音するなんてのは最初から陥れる目的だったのでは?と疑われても仕方のない行為であり、相手に対してもけしからんな~という気がしないでもありません。
一体なぜ録音などしたのでしょうか?
どうせやるんだったら録画じゃないと!
元大臣が菓子折りの中に封筒を発見しニヤリと笑って
「おぬしも悪よのう」
なんてつぶやいてから、下品にスーツの内ポケットに封筒をしまう動画見たかったですよ。
ついでに忍者の格好をした週間文春の記者が天井裏でのぞいていたのであれば、ぜひとも我が国の無形文化遺産として登録し後世にも残すべき伝統芸能だと思いますね。
ところで忍者といえば、伊賀(三重県)と甲賀(滋賀県)が有名です。
ちなみに甲賀は「こうが」ではなく、「こうか」が正確な読み方になります。
この伊賀と甲賀で忍者が誕生した背景として、琵琶湖の移動が大きく関係しているという説がありますが、まずは現在の琵琶湖と伊賀、甲賀の位置関係を確認しておきましょう。

琵琶湖

実は琵琶湖はおよそ400万年前に伊賀市の北東部の伊賀盆地で誕生し、それが数100万年の時間をかけて北へ北へと移動し、40~50万年前に今の場所に落ち着いたとされています。
伊賀の北にある甲賀も琵琶湖はもちろん通過し、湖底の大量の粘土質の泥を堆積していったので、伊賀と甲賀は焼きものに適した土地になり、伊賀の伊賀焼と甲賀の信楽焼(しがらきやき)といった日本を代表する焼きものが生まれました。
ただ一方で伊賀や甲賀は稲作には不安定な土地となり、交通の要衝だったことなども重なって、忍者が誕生することになったそうです。
さてあの元大臣の妙に長い頭は今でも徐々に伸びているという説もあるようですが、なにせ琵琶湖が移動するぐらいですから最初からトンデモ説と決めつけるのは早計かもしれませんね。

amarihead++

なお彼にはタフ・ネゴシエーター(手ごわい交渉人)という説もあるらしいのですが、残念ながらそっちの説はガセで確定だと思います。ダボス会議で司会者から自身の金銭授受についてツッコまれ、動揺するとあんなにまばたきが出る人にタフな交渉などできるはずがありません。
ぼくの敬愛するトム師匠なら、ドラムロールとともに最後は目が¥マークになっちゃうぐらいの実に見事なまばたきでした。
今後ともよろしくお願いします。

一覧へもどる

MENU

クリニック概要

まくらぎクリニック外観

まくらぎクリニック

〒710-0055
岡山県倉敷市阿知1-8-10
武部不動産ビル2F
TEL:086-441-5020
FAX:086-441-5021
※予約制

臨時休診日などはこちら

月別アーカイブ