先日アカデミー賞が発表になっていましたが、今年もNetflixの作品がノミネートされていて、何をもって映画と見なすのか、相変わらずよく分からないな~というのが正直なところです。
それはさておき、前回に続き山口県に行った話になるのですが、実はこのたびの山口旅行で絶対に訪れてみたかった場所があり、旅館に宿泊した後の2日目にそこを目指すことにしました。
その場所とは、近年インスタ映えで話題の観光スポット「元乃隅神社」で、日本海に向かってずらりと並ぶ赤い鳥居の絶景は、実は気になっている人というも多いのではないかと思います。
事実、山口県としてもかなり力を入れて推しているようなのですが、友人がカーナビで行き先として検索しても出てこなかった時点で、どうも変だなと気が付くべきでした。
最終的には住所を入力してどうにか到着したのですが、ぱっと目にした第一印象はとにかく作りが安っぽくて、写真のイメージとのギャップはあまりにも大きく、インチキ臭がぷんぷんと漂っていました。
不安に感じながらも有料の駐車場に車を置くと、気を取り直して神社に参ってみたのですが、神社内は無人で社務所のお守りなどもセルフサービス、奥の鳥居と賽銭箱の両脇には安い3Dプリンターで作ったかのようなへんてこりんな狐の像があり、どこかにsince 2020と書いてあっても納得してしまうくらい、歴史もありがたみも何もないといった風情の空間でした。
そんなわけで改めて調べてみると・・・
なんとこの元乃隅神社、神社でも何でもない、単なる個人の所有物だったようで、前述の映画もそうですが、神社とは一体何なのだろう?とつくづく考えさせられた次第です。
なお日本3大がっかり名所としては、札幌の時計台、高知のはりまや橋に続く3つ目が空席のままですが、残念ながら山口の元乃隅神社をここにノミネートさせるわけにはいきません。
なぜならがっかり名所には、やはりどこかクスッと笑える要素が必要と思うのですが、元乃隅神社には営利目的の申し子のようなビジネスの魂胆しか感じられず、とてもほっこり笑えるような代物ではないからです。
ちなみに日本海とこの赤い鳥居を見ていると、唐突にカニが食べたくなってしまったのですが、あくまでもこの辺りは山口県なので、冬の味覚といったらフグだったのがカニ好きとしては残念でした。
今後ともよろしくお願いします。