日本で全く定着していない記念日に「サン・ジョルディの日」があります。
これはスペイン・カタルーニャ地方では親しい人に本を贈る風習がある記念日で、毎年4月23日に行われるそうです。
なお今年のスペインでは4月23日に、ラ・リーガという世界最高峰のサッカーリーグで伝統の一戦であるクラシコが開催され、レアル・マドリードとFCバルセロナの両雄が激突しました。
日本では4月24日の朝3時半から生中継があったので早起きして観戦したのですが、個人的にはこれまでに観たサッカーで、いや全てのスポーツの中で最も夢中になり、興奮し、そして感動した劇的な試合でした。
このブログの中でも何度か書いたことがあるのですが(「電流」など)、ぼくはメッシのファンなので彼の所属するFCバルセロナを応援しています(ちなみにサン・ジョルディの日のカタルーニャ地方の州都がバルセロナです)。
メッシはもはやサッカー界では生ける伝説的な存在ですが、もしも将来その伝説を映像化するのだとしたら・・・
余計なことは何もせずに、今回のクラシコの激闘をそのまま流せばいいくらい、最初から最後まで彼が主人公の物語がそこにはありました。
序盤で相手から肘討ちをくらい口から流血するという負傷を乗り越え、試合終了目前の最後の最後にバルセロナ一流の見事なパスワークからのフィニッシュを決めて決勝点を挙げ、そして敵地ベルナベウ(レアル・マドリードのホーム)の観客に向かって自身のユニフォームを高々と掲げて十字を切るというセレブレーションを行うなんて、本当にもう凄すぎてマンガでもありえないような展開でした。
そんなわけでもう1週間が経とうとしているのですが、いまだ興奮冷めやらずといった感じなのでこの勢いに任せて失言しちゃおうと思います。
ファジの魅力が全く分かりません・・・
もっともぼくは日本代表の良さすらも全く分からないのですが、ファジアーノ岡山についてはいろいろと複雑な感情があるわけです。
ぼくは生粋の岡山県人でしたが、4年程岡山を離れていた時期があります。
そしてその約4年の間に予想以上に岡山では新たな文化が根付いたようで、久しぶりに戻ってきた時には非常に戸惑ってしまいました。
不在だったその期間に岡山で新たに台頭していたのは主に3つあり、ファジアーノ岡山、うらじゃ、そして岡山県立図書館でした。
この3つについては今でも違和感は払拭できておらず、こんなの自分の知ってる岡山じゃないっ!と拒絶反応を起こし続けています。
というわけで本日4月30日はこれまた全く定着していない「図書館記念日」とのことですが、もちろん岡山県立図書館に行ったことはありません。
そういえば岡山県立図書館はもう何年も続けて来館者数と個人貸出冊数が全国の都道府県立図書館で第1位と小耳にはさみましたが・・・
そんなところに行ったら知り合いに会っちゃうかもしれず、余計に行きたくなくなってしまいました。
それにぼくは借りた本だとなかなか読まない性分なので、基本的には読みたい本は買って自分にプレッシャーをかけることが多いです。
ただ読みたい本がネットの古本で探しても手に入らない場合には、図書館にあればそれを借りることにしています。
利用するのは大学生の時にちょくちょく行っていた岡山市立中央図書館なのですが、大体ぼくの読みたい本はほとんど借りられないらしく、検索すると本棚には出ておらず書庫で眠っているものばかりです。
しかもその書庫の中でも相当に奥の方にあるようで、受付の人が書庫に探しに行くとかなりの時間帰らぬ人となってしまうことも珍しくありません。
ある時などあまりにも戻ってこないため、書庫から本を抜こうとして本棚がドミノのように倒れてきて脱出できなくなっているのでは?と心配になってしまったこともあった程です。
さてメッシの神プレイに勇気をもらい、もう一発失言しちゃおうと思います。
ぼくは上述のとおり借りた本はなかなか読まない性分なので、読みたくて借りたはずなのに読み始めるまで時間がかかることもたびたびです。
というわけで返却期限に間に合わないことも日常茶飯事なのですが、人気のある本と違って自分の後で予約をして待っている人など誰もいないはずので、わりと平気で遅れて返しています。
それでは「サン・ジョルディの日」にちなんだ特別企画としまして、あの素晴らしいクラシコの試合を観たいという方にはそれを録画したブルーレイディスクを差し上げます・・・というわけにはいきませんが、「図書館記念日」にちなんでお貸しすることならできますので遠慮なくお伝え下さい。
今後ともよろしくお願いします。