先日、岡山市内にある某カフェを訪れた際にナポリタンを注文したところ・・・、
登場したのはこんなパスタだったので驚いてしまいました。
思わず運んできた店員さんに
「これってナポリタンですか?」
と確認してみると、
「はい、ナポリタンです」
と彼女からは極めて事務的な返答があっただけでした。
それは何度となく同じ質問に答えてきた結果として、余計なものが全て削ぎ落されたかのような揺るぎのない返事でした。
よってそれ以上の追及などできるはずもなく、彼女はそのまま厨房に戻っていってしまいました。
いわゆるナポリタンと呼ばれる料理がイタリアのナポリとは何の関係もなく、思いっきり日本で開発されたメニューであるということは聞いたことがあります。
ということは実はこれこそがナポリでは定番のパスタであり、それをこの店ではナポリタンと呼んでいるのかもしれません。
そんなわけで、調べてみた結果です。
本場ナポリではナポレターノソースというソースがよく使われているそうですが、要はトマトで肉などを煮込んだソースのことで、今回のパスタにかかっていたソースはまさにそんな感じでした。
というわけで一件落着、ナポリで日常的に食べられているパスタをナポリタンと呼ぶのなら、こっちの方が正解のようですが・・・勝手にアップグレードされても困ってしまいますよね?
海よりプールの方がいい時もあれば、プロ野球より高校野球の方がいい時もあるわけで、あと大きな総合病院よりも小回りが利くクリニックの方がいい時もあります。
ちなみにぼくは水をよく飲む方で、この時もわりと飲んでしまっていたので後で入れに来てくれるのかと期待していましたが、特に何もなしでした(写真参照)。
ひょっとしたらこの辺のサービスのクオリティも、本場ナポリ風なのかもしれません。
今後ともよろしくお願いします。