森本レオは卒業式、そして下条アトムは入学式。
これは一体どういうことかというと、森本レオ、下条アトムという、ともに手塚治虫先生の作品に登場するキャラクターの名前の俳優さんがいて、森本レオさんは芸名で、デビュー当時にラジオのパーソナリティを担当していた際、第一人称としてオレを使うことが許されなかった結果、すったもんだがあって名前をレオにしたのだそうです。
一方、下条アトムさんは今年逝去されましたが、なんとアトムは本名でしかも鉄腕アトムよりも先なんだとか。
ちなみに卒業式は正確には卒業証書授与式なので正式名称ではなく、入学式はバリバリの本名になります。
というわけで冒頭の意味は、本名同士なのが下条アトムと入学式で、本名でないのが森本レオと卒業式といったところです。
なお1年でたとえると元日が入学式なら、大晦日が卒業式ということで、ではたとえばお盆に相当する行事は何なのでしょう?
お盆といえばご先祖様との交流ということなので、神社仏閣を訪れたり、一部の学校ではOB・OG訪問もあるという修学旅行は候補となり得るかもしれません。
そういえばナレーターとしては森本レオさんが有名ですが、下条アトムさんも「世界ウルルン滞在記」のナレーターを担当されていたそうです。
世界ウルルン滞在記・・・なかなか恥ずかしい番組名ですが、ただ昔はもっと酷い番組名があり、具体的には「アナウンサーぷっつん物語」や「鶴ちゃんのプッツン5」などが挙げられます。
もっとも若い方どころか壮年の方でも、当時使われていた”ぷっつん”の意味は分からないかと存じますが、奇行が目立つ女優さんに対してよく使われていた印象です。
今ならさしずめH末R子さんが妥当でしょうか。
今後ともよろしくお願いします。
クリニックブログ
入学
2025年04月11日