本日から新年度が始まりました。
我ながらあきれる程、仏滅とか友引とか、そういうのは気にしません。
そういえば神社のお参りは雨の日の方が願いが叶いやすい、なんて説を耳にしたことがありますが、その理由はわざわざ足元の悪い中に訪れてくれたことを神様はしっかり見ているから、というものでした。
初めてその説にふれた当時は、そんなバカな、と鼻で笑っていたものでしたが、実は昨年に当院のスリッパの返却状況があまりにも地獄絵図になっていたので監視カメラを設置し、一日の仕事終わりにいちおうチェックをしてみることにしました。
その結果、スリッパのトラブルに関するいろんな謎が氷解するのにも感動しましたが、会計が終わった後でスリッパを丁寧に返してくれる人、投げて戻してる人など、診察室とはまた別の一面を確認することができ、なんだか神社も敷地内だけでなく行き帰りの道中も気を抜いてはならない、と肝に銘じた次第です。
それはさておき最近のことですが、某IT系のベンチャー企業の若きCEOが、ミーティングをいつにするか決める時に、
「4月1日はエイプリルフールなんで、縁起悪いからやめとこ」
と言っていて、思わず嘘でしょっ!とツッコみそうになってしまいました。
今後ともよろしくお願いします。
クリニックブログ
監視社会
2025年04月01日