岡山県倉敷市阿知1-8-10 武部不動産ビル2F 倉敷 駅のほとりの心療内科 まくらぎクリニック

クリニックブログ

モンドセレクション

2016年04月19日

モンペといえば教育現場ではモンスターペアレント (ペアレント=両親)のことですが、医療の現場ではモンスターペイシェント (ペイシェント=患者)のことを意味します。
ちょっと前に出会った彼がモンペになるのかどうかはよく分かりませんが、とりあえずその時のことを書いてみるつもりです。
ぶらっと歩きスマホで診察室に入ってきた彼は、イスに座ってからもこちらには全く目もくれず、見ているのはスマホ・オンリーでした。
彼は20代前半の若者で、小さな頃からAD/HD (注意欠如・多動性障害)*という発達障害があり、専門の病院にかかって投薬治療などを受けていた時期もあったそうです。
しかし成長する中で攻撃的な問題行動を繰り返す行為障害**も認めるようになり、最終的にはやんちゃが原因で少年院に入っていました。
少年院では医師の診療を受け、薬を飲むことによりある程度落ち着いていたようですが、出所した後は医療との関わりもなくなってしまいました。
その結果、仕事に就いても暴力をふるっては解雇されるということを繰り返すため、もう一度薬を求めて・・・というのが、今回ぼくのところに彼が受診に至った経緯でした。
しかし、いろいろと話しかけてはみたものの、彼はうんともすんとも言わずにスマホの操作を続けていました。
AD/HDの人が好きなものに没頭している時の集中力は凄まじく、周囲のことに全く反応しなくなってしまうことも珍しくはありませんが、今の彼の状態は多分そういう類のものではなさそうでした。
お前なんて眼中にないオーラがこれでもかと発散されており、ただ単にシカトされているだけなのは残念ながら明らかでした。
ここは一つ大人として注意すべきなのか迷いましたが、なにせ彼はホンモノです。
下手に怒りのツボを刺激して、前途ある若者を前科者にさせてしまっては申し訳ありません (少年院は前科にはなりませんので)。
結局は奇遇にも事なかれ主義キャンペーン中だったこともあり、その場は穏便に終わらせることに全力を注ぎ、なんとか診察室に血が流れる事態は回避することができました。
ただ、診療中もスマホをやめない患者さんってのは、どのように対処するのが正解なのでしょうか?
いろんな意見があることは十分に承知しているつもりですが、こんな時だからこそ北風でも太陽でもなく、毒をもって毒を制すの発想で対処するのも手ではないかと思います。
つまり目には目を、歯には歯を、モンスターにはモンスターを、すなわちモンペことモンスターペイシェントにはモンドことモンスタードクターをぶつけてみるのはどうかと。
そんなことを考えるようになったのは、ある女性の患者さんから教えてもらった、モンスタードクターの話がきっかけになっています。
ある時彼女は頭痛がなかなか治らないのに困り果て、頭痛の専門外来を訪れてみました。そして順番になり診察室に入った彼女を待っていたのは・・・
堂々とスマホ中の年配の男性医師で、彼女がイスに座っても彼は見向きもせず、診療もそっちのけでずっとスマホに夢中だったそうです。
あっけに取られたまま謎の時間が過ぎていき、しばらくすると彼は急にスマホで電話をかけて話し始め、電話が終わるとようやく診療が・・・ではなく再びスマホをいじり始めたそうです。
ちなみにこの先生の頭痛専門外来のタイトルは、
『○○の頭痛外来:びっくりする程よくなります』
なんだとか。
たしかにびっくりはしますから、その点だけは看板に偽りはなしですけどね・・・
近頃は電子カルテの医療機関が多くなってきたので、
「最近の医者はパソコンの方ばかり見て患者さんを診ていない」
とお怒りの方はぜひこの先生の外来を受診してもらい、スマホに比べたらパソコンなんてかわいいものだなと寛大な気持ちになっていただけると幸いです。
今後ともよろしくお願いします。

 

*AD/HD=Attention deficit / hyperactive disorder (注意欠如・多動性障害)
多動性☞じっとできない
衝動性☞我慢できない
注意欠如☞不注意(うっかりミスが多い、よく忘れる)
が3大特性の発達障害の一つ。
多動性と衝動性が目立たず注意欠如が中心のADDが意外に多いことが分かってきたので、ADとHDの間に/(スラッシュ)が入れられるようになりました。

**行為障害
反社会的で攻撃的な問題行動を繰り返し、規則違反だけでなく窃盗などの違法行為も見られるもので、AD/HDでは二次的に併発しやすいとされています。

 

一覧へもどる

MENU

クリニック概要

まくらぎクリニック外観

まくらぎクリニック

〒710-0055
岡山県倉敷市阿知1-8-10
武部不動産ビル2F
TEL:086-441-5020
FAX:086-441-5021
※予約制

臨時休診日などはこちら

月別アーカイブ